skip to main |
skip to sidebar

遠くから、バルコニーを見ました。
緑豊かです。季節は5月。

ペントハウスからバルコニーへ
手摺りのデザイン

緑の中にゲスト棟を見る

土間にあるガラスの透き通る床です。
下部の空間が見えるのが凄いです。
魅力的な仕掛けです。

リビングの自然石を多用した暖炉
暖炉前の石は元からあった自然の岩です。

広大なリビングルーム
外部空間と内部空間の一体性

落水荘のリビングルームにある有名な巨大暖炉
赤い鉄球は暖炉の方にいれて暖めるものでしょうか?

窓際の椅子でゆったりと

窓ガラスから外部の緑を見る

石壁の中の換気用小窓

大きなリビングルーム全景
廻りの開口の大きさが凄いです

バルコニー取合いのコーナーガラスフィックス

オリジナルなトップライト
雨漏りはないのだろうか

バルコニー取合いは開放的です。
圧巻は、下の川から冷気を引っ張る工夫です。
中央の小窓を開けると川の冷気が入ります。
充分涼しいと思いますが。

天井に埋め込まれた照明

バルコニーに面する大きなサッシです。
床から天井まで全部開口部です。

床・壁ともに石貼り
一部は元々、敷地にあった岩を利用しています。

大きなトップライト
壁全面ガラス、建具
バルコニーとの一体感
素晴らしい空間です。

洋室の天井間接照明と内壁の石張り

内部の壁は、外部からそのまま石貼り
ガラスフィックスは石の中に直接埋め込み
石の張り方は、実にワイルドです。

コーナーガラスフィックスと暗い空間

リビングルームの広さと間接照明
日本人には暗い空間ですが、落ち着きます。

巨大なリビングルームの低い天井と、
暗い間接照明です。
落ち着いた空間です。

床から天井までのガラス窓
出隅と入隅

落水荘のインテリア
間接照明の様子

ゲストルームの広さの割りに、低い天井高さ。
落ち着いた空間となっています。
照明もなかなかのものです。